2019年7月31日水曜日

「令和」の原点を訪ねて

今回の聖地巡りでは、それまで全く知らなかった二人の偉人の哀しみに触れることができました。
「大友旅人」と「菅原道真」の二人は、この最果ての西国 大宰府で、人知れず流す涙は尽きない日々を過ごしたのでした。

・・・727年ごろに太宰府に長官として赴任してきた大友旅人は、赴任早々最愛の妻を失くす。
悲しみのなか亡き妻を忍んで詠んだ歌は13首にもなるそうだ。

世の中は 空しきものと知る時し いよよますます悲しかりけり(巻五・七九三)

・・・その後約180年後、身に覚えのない罪を着せられ、流罪同然の左遷で太宰府に赴任してきた
菅原道真の住まいも坂本神社から遠くない場所にあったらしい。
役職はあるものの、名ばかりで、実際は雑草がおい茂るあばら家に「外出禁止」の監禁状態。
都に自分の無実を訴え続けるも、その声が届くことはなく、失意のうちに約2年後に息を引き取った。

あしびきの こなたかなたに道はあれど 都へいざといふ人ぞなき (古今和歌集 1690)

夏日に光る田園風景さながらの太宰府政庁跡を散策していると、山からの清流が注ぎ込むお堀、平和に群れ飛ぶトンボの姿に
心和みました。
深い悲しみを湛えた二人の偉人達も、似たような景色を眺め、しばしの癒しを得たのでしょうか。

そんな万葉の時代に思いを馳せたひと時でした。




東京2020 ボランティアオリエンテーション

7月28日、オリンピックボランティアのオリエンテーションがありました。
県外からもたくさん来られていたようです。
先ず、ユニフォームの試着とサイズ確認、それから6人の班に分かれての自己紹介や
交流作業(新聞を使ったゲーム)がありました。
そして最後は本部からの面談員2人とボランティア2人とで、面談会がありました。
面談では「どうしてボランティアをしようと思ったか」「オリンピックボランティアを経験した自分は、どのように変わっていると思うか」等の話題で、自由にお話、質問がありました。
これが最終決定ではないそうですが、ここまできて「残念ながら・・・」とは、絶対になりたくないです👍👩


2019年7月19日金曜日

極上の美~蓮の華

益城町の田んぼの中に見事なハス園がある・・・そういう情報を得て、さっそく夫と見に出かけてきました。
友人から教えていただいた住所とナビを頼りに、やっとたどり着いたハス園は、
地上の楽園を思わせるような美しい大きなハスの華の数々が、私達を歓迎してくれました。
折しも台風の影響で涼しい風が吹きわたり、大きな葉と華との色彩と音のコンサート
を楽しむことができました。