2010年12月24日金曜日

それは神木ですよ!

これが済まないとお正月はやって来ない我家です。
それは、庭木の剪定なのです。
高齢な庭木も多い庭なので、やはり業者に頼んでいます。気になるのはコスト。毎年数万円はかかってしまうので少し伐採しようかと、その親方に上手に相談したところ、「えっ!その木は神社等にしかないナギですよ!
この家が資産家だった事の象徴ですよ。またその木はモッコクで、松と並ぶ格調高い庭木ですよ。切るのはもったいない!」と上手に誉められ、伐採を諦めたのでした。
戦前はけっこうな地主だったと聞いているが、昔は昔。
でも、銘木を伐採するのも偲びないし、結局はマキやハイズカイブキ等を整理する事にしました。
それらの木達よ、許してね!




 これがモッコクです。庭木の王者とも言われ葉や樹形を楽しみ、松に次いで庭園には欠かせない植木だとか。
これが神聖な木、ナギである。奈良の春日神社、和歌山の熊野速玉神社では巨木があり、御神木となっている。 雄木だと思う。

樹皮は黒褐色で鱗状にはがれる。ほぼ平滑で磨いたかのような特徴ある樹皮である。材は緻密で年輪が不明瞭であるため、彫刻や家具などに利用されるそうだ。

これもナギであるが、雌木のようだ。花は5月頃に咲き、直径10-15mmの丸い種子が付くという。来年から気をつけて観察しようと思う。また、葉も変わっていて、葉脈が平行なのである。当然、横には破りにくく、それも縁起が良い理由かもしれない。
神聖なるこの木ゆえだろうか、葉っぱの香りはこの上なく高貴である。
知らなかった!



0 件のコメント:

コメントを投稿

どうぞお気軽にご感想なり、ご意見なりを
お聞かせくださいませ。