2019年12月26日木曜日

2019クリスマスパーティ

今年も子供達は楽しそうです。
「菊陽マジッククラブ」からお二人のマジシャンをお迎えし、楽しいクリスマスパーティが出来ました。
あいにくの悪天候で、昨年より少ない参加者でしたが、子供達の思い出の1ページになりますように👪🎄🎅🎇🎉





2019年12月15日日曜日

菊陽ゆるサロン年末スペシャル

「菊陽ゆるサロン、年末スペシャル」には、夢咲案内人さんの講演「老い支度と新相続法」には33名、「ランチ会」には30名の大盛況の集いで、2019年の終わりを飾ることができました。
皆さまの御協力ありがとうございます
詳しい様子はこちらをご覧下さいませ→「年末スペシャル」


2019年12月10日火曜日

晩秋の風景


いつものように、夫と立田山散策に出かけてきました。
すると突然車窓からこの風景が見えました。
池が水鏡になり、紅葉したメタセコイアを映していました。
池の周りは白い霜に覆われて、その色のコントラストに魅了されてしまいました。
美は身の回りに潜んでいますね。


年末の贈り物

英語スクール生のMさんからいただきました!
お手植えの寒蘭で、「お正月用のお飾りに」ということでした。
白と薄い紫の組み合わせが素敵です。
それと苔も美しいですね。
おかげで良い年を迎えられそうです、
ありがとうございます!!👍



2019年12月2日月曜日

紅葉の下で

シニアネットの「立田山散策クラブ」に参加してきました。
なかなか紅葉も少ない今年の秋山です。
どうにか1本だけきれいに紅葉してました。
久しぶりに夫婦でナイスショット👫





2019年11月16日土曜日

「携帯通信料を安くするにはどうするの?」~菊陽ゆるサロン

11月13日は「菊陽ゆるサロン」の第4回「シニアセミナーカフェ」を開催しました。
会場が狭いと感じさせるほどの33名が集い、会場は熱気に包まれました。

およそ3か月ほどの時間をかけて、リサーチ&勉強されました「そらジー」さんのお話は、
「そうだったの?」「知らなかった!」の多い内容でした。
お話が終わってからの「質問タイム」も次々と手が上がり、皆さんが知りたい内容の質問ばかりでした。

ティータイムの後のテーマ別グループ学習会では「メルカリ」、「PAYPAY」、「携帯通信料金」、「その他何でも相談」に
分かれての自由学習会でしたが、どのグループもとっても熱心で、お互いのお話が聞き取りにくいほどの盛り上がりでしたよ。
私も「PAYPAY」担当しましたが、機種が違うとインストールもままならず、スムースな学習会とは言えませんでした。→詳しくは https://kikuyou.ksnweb.org/





大きなブリ

突然、ある生徒のお母さんから電話がありました。
「先生はお魚はさばけますか? 父がブリをたくさん釣ってきたんですけど、さばける人がいなくて、もらってくれないんです。いかがでしょうか?」
幸運にも、私は花嫁修業のひとつで魚をさばくこと等、何でもない世代なのである。
さっそく二つ返事でいただいたブリは、玄海灘育ちの天然ブリの大きなもの!

ラッキー! 早速さばいて、刺身、ブリ大根、照り焼き、塩焼き、漬けどん、と夢は広がる👌
刺身にしてひと口いただくとコリコリの食感ーーやはり養殖ブリとは雲泥の差で身が引き締まっている。玄界灘の荒波で鍛えられた肉質そのもの。
「よく鯛も釣ってきますから、また持ってきますね!」とニコヤカに話されるお母さん。
何と幸運な事だろうと感謝するのみである。


2019年11月10日日曜日

生徒からのプチレター

町の中央公民館で「キッズ イングリッシュ」を担当していますが、今朝は嬉しいハプニングがありました。
休憩時間にある小1の女の子が、「はい、これあげる」と言って、可愛い絵のついた小さい紙片をくれました。
裏を見ると「せんせいへ だいすきだよ、えいごもたのしいです」と可愛い字で書いてありました。
思わず、その女の子をハグしてしまいましたよ。(⌒∇⌒)
これはひとつの勲章ともいえるプレゼントでした。



2019年11月8日金曜日

植物の適応力に感銘

ダ―ウインの言葉に次のようなものがある。
「もっとも強いものが生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びる訳でもない。唯一生き残るのは、変化できる者である。」
この「変化できる者」の頂点に立つのは植物ではないだろうかと、最近思う。

ある知人からいただいた白菜の苗を植えた。
折しもの晴天続きで雨がなく、この時期にしては高温が続いた。
もちろん水やりは少しはしたが、旅行に出かけたりで、ほったらかしの環境だった。

ところが、旅行から帰ってビックリ!
植えた苗は全部、土に根を伸ばし、りっぱに生き返っていたのだ。
特に小さい苗は一度は枯れたようだが、そこから新芽が出ていたのである!
この適応力、私も見習いたいー
一度は枯れても再生するほどの変化適応の力、それと
生命力に乾杯!



2019年10月30日水曜日

第30回 三里木町民センター講座発表会


先日の日曜日に、菊陽の「三里木町民センター」で講座発表会がありました。
私が担当しています「木曜英会話」講座の皆さんも、英語寸劇を熱演されました。

今年は朝の連続ドラマ100作記念ということで、「おしん」が選ばれて再放送されています。
そのリアルな題材で、良く構成されたこのドラマは再び人気で、「第2次おしんブーム」を作っているそうです。

そこで今年の英語寸劇には「おしん」のあの場面、そして世界68か国で放送され、色々な国で大人気だったこと、
なぜそんなに人気だったのか、そんなことを織り込んで脚本を書いてみました(お粗末です、お遊びです、 制限時間は10分となっている )

でも、講座生の皆さんの熱演で、とっても良い劇に仕上がってます。
御興味のある方は御笑覧を!→https://youtube/rXk523bcBms



2019年10月22日火曜日

合同茶会

先日、泰勝寺であった「合同茶会」に参加してきました。
友人が「肥後古流」をやっていますので、肥後古流の「お濃茶席」と「薄茶席」に座ってきました。
私は裏千家を長年やってましが、古流も大筋は同じで、久しぶりの詫び寂びの優雅な世界に浸れて、デトックスできましたよ。(⌒∇⌒)
やはり日本人でしか味わえない「美」「静寂」「哲学」は、大事にしたいものです。




2019年10月19日土曜日

「第2回セミナーカフェ~振り込め詐欺から身を守ろう!」

「振り込め詐欺から身を守ろう!」のテーマで、「第2回セミナーカフェ」を開催しました。    16名の参加で、いつもより少なくはあったのですが、「少ないからこそ」の良さが、充分味わえた集いとなりました。



      詳しくはこちら→https://kikuyou.ksnweb.org/

2019年10月13日日曜日

渓流釣り堀

気分転換を兼ねて、高森の渓流釣り堀に出かけてきました。
夫や愉快な仲間達とワイワイガヤガヤ😀
私はあまり釣ろうと思ってんかったんですが、
釣竿を沈めて2~3分でかかった時は超ビックリ!
「あなた、釣れたよー!!どうすればいいと?」と思わず大きな声で叫んじゃいましたよ😁
「どうしてそんなに早くかかっちゃったの?」とヤマメさんに聞きたいぐらいでした(^▽^)
おかげで良い気分転換できました🙆



2019年9月23日月曜日

兄を偲んで

兄が9月20日に逝ってしまった。
お酒好きがたたっての早すぎる幕閉じであった。
世話好きで、人から好かれたからか、たくさんの弔問客に見送られての旅立ちだった。
これからも妹をお守りくださいねー

葬儀の時に兄に捧げた詩です。


2019年9月19日木曜日

第3回ITお勉強カフェ~(メルカリで売って、買って、楽しもう}


  • 9月11日「第3回ITお勉強カフェ~メルカリ講座」(メルカリで売って、買って、楽しもう)を開催しました。36名もの参加者で会場は溢れんばかり!
  • ティータイムの後の「自由学習会」では、アプリをインストールしたり、会員登録したりを、皆さん必死に取り組まれていました。
  • 今頃はメルカリ楽しんでられることでしょう(⌒∇⌒)

  • 参加者36名の大盛況!
  • 午後1時半から、当初3時までの予定が、大幅に延長され4時過ぎまで、皆さん熱心にメルカリに挑戦し、インストールそして登録完成されました。

  • 講師はミルクさんのご主人、通称「カズさん」です。
  •  
  • なかなかわかりやすい説明で、ユーモアを交えて話された内容は、メルカリの販売から、購入に至るすべての段階のノウハウや注意事項についてでした。

  •  
  • ティータイムをはさんで、後半は実際に皆さんのスマホやタブレットにメルカリをインストールし、実際に使えるまでを体験し、皆さん喜んで会場を後にされました。

     
  • この内容は、他のサロンに出張して講演されてもいいのではないかな?ご要望があれば是非そうなればいいな!

2019年9月4日水曜日

最も強い者が生き残るのではなく・・・

先日、いつものようにボーッとして運転していると、カーラジオから次のような言葉が聞こえた。
「もっとも強い者が生き残るのではなく・・・」
さっそく帰宅してからネットで調べてみると、ダ―ウインの有名な言葉だった。これまで
御縁のなかったのが不思議である(^▽^)

It isn't the strongest of the species that survive, nor the most intelligent but the ones most responsive to change.
最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びる訳でもない。
唯一生き残るのは、変化できる者である。
(ダ―ウイン)

第4次産業革命と言われる今日、私も時代の変化に対応して、それなりに変化していきたいと思う。
           
                 

2019年8月31日土曜日

たとえ明日地球が滅ぼうとも・・・

時々、ハッとするほどの名言に会うことがある。
出会いの場は、本だったり、ネット、映画、テレビ、ラジオ、そして人だったり。
それは現代社会の環境そのもの、そして私はまるで川を泳ぐ魚の様に、その環境の中で生活しているのが分かる。
そして、川の魚も時にはおいしい餌に巡り合うように、私も時においしい「言葉」に巡り合う。

今回の言葉はこれだ。
「Even if I knew that tomorrow
the world would go to pieces, I would still plant my apple tree.」
(明日世界が滅ぶと分かっていたとしても、私は自分の
リンゴの木を植える) ~ルター~

明日どんな悲惨な事が起きようと、明日につなぐ夢を育みたい、そんな意味に自分なりに解釈している。
(映画「北のカナリア達」で知った言葉)

2019年8月30日金曜日

タラタラしてんじゃねーよ


いただきました!
超話題の人気スナック「タラタラしてんじゃね~よ」
このスナックは、女子プロゴルファー渋野のお気に入りの一つなんです。
優勝した全英オープンの試合中に、気分を落ち着けるために
しきりに食べたスナック・・・
ユニークな名前に思わずニッコリしてしまいますね。
ピリリと引き締まった味で、私もスコアが伸びそうでーす(^▽^)/

2019年8月7日水曜日

幽玄の世界

先日、水前寺公園で「薪能」を鑑賞する機会に恵まれました。
暮れなずむ能舞台が薪に映し出されると、力強い鼓の音、
朗々と響く謡い、そして流れる如くに登場してくるシテ・・・
余計なものを一切そぎ取って、見る側の想像力に託したかのような能の世界は、現代にも強烈な芸術性を放っていると感じました。
幽玄の世界に魅了された私は、お気に入りの浴衣と扇子を
手にして能を見ている、来年の自分を想像しているのです。
         😊😄


2019年7月31日水曜日

「令和」の原点を訪ねて

今回の聖地巡りでは、それまで全く知らなかった二人の偉人の哀しみに触れることができました。
「大友旅人」と「菅原道真」の二人は、この最果ての西国 大宰府で、人知れず流す涙は尽きない日々を過ごしたのでした。

・・・727年ごろに太宰府に長官として赴任してきた大友旅人は、赴任早々最愛の妻を失くす。
悲しみのなか亡き妻を忍んで詠んだ歌は13首にもなるそうだ。

世の中は 空しきものと知る時し いよよますます悲しかりけり(巻五・七九三)

・・・その後約180年後、身に覚えのない罪を着せられ、流罪同然の左遷で太宰府に赴任してきた
菅原道真の住まいも坂本神社から遠くない場所にあったらしい。
役職はあるものの、名ばかりで、実際は雑草がおい茂るあばら家に「外出禁止」の監禁状態。
都に自分の無実を訴え続けるも、その声が届くことはなく、失意のうちに約2年後に息を引き取った。

あしびきの こなたかなたに道はあれど 都へいざといふ人ぞなき (古今和歌集 1690)

夏日に光る田園風景さながらの太宰府政庁跡を散策していると、山からの清流が注ぎ込むお堀、平和に群れ飛ぶトンボの姿に
心和みました。
深い悲しみを湛えた二人の偉人達も、似たような景色を眺め、しばしの癒しを得たのでしょうか。

そんな万葉の時代に思いを馳せたひと時でした。




東京2020 ボランティアオリエンテーション

7月28日、オリンピックボランティアのオリエンテーションがありました。
県外からもたくさん来られていたようです。
先ず、ユニフォームの試着とサイズ確認、それから6人の班に分かれての自己紹介や
交流作業(新聞を使ったゲーム)がありました。
そして最後は本部からの面談員2人とボランティア2人とで、面談会がありました。
面談では「どうしてボランティアをしようと思ったか」「オリンピックボランティアを経験した自分は、どのように変わっていると思うか」等の話題で、自由にお話、質問がありました。
これが最終決定ではないそうですが、ここまできて「残念ながら・・・」とは、絶対になりたくないです👍👩