師走の足音が聞こえ始めた12月8日(金)、10割蕎麦で有名なそば屋さん「そば処ひらやま」の大将「田島 恒男」さんをお招きして、「そば打ち体験」を実施しました。
気心の知れた愉快な仲間が集まりましたので、あちこちから笑い声が聞こえ、今年最後を飾るに相応しいひと時となりました。
そば粉は、契約農家から直送された蕎麦を石臼で挽くという、田島大将こだわりのそば粉で、美味しさも新鮮さもコシもひと際でした。
また、ホームメイドなクレープのデザートが程よい甘さを提供してくれました。
熊本,菊陽町の田舎に住んでいます。 どういうわけか、田舎にありながら、英語スクールを営み、 興味は常に外国にあり、異文化交流が大好きな私です。 出会い、発見、日々感じる事、諸々の発信です。 よろしくお願いします。
師走の足音が聞こえ始めた12月8日(金)、10割蕎麦で有名なそば屋さん「そば処ひらやま」の大将「田島 恒男」さんをお招きして、「そば打ち体験」を実施しました。
気心の知れた愉快な仲間が集まりましたので、あちこちから笑い声が聞こえ、今年最後を飾るに相応しいひと時となりました。
そば粉は、契約農家から直送された蕎麦を石臼で挽くという、田島大将こだわりのそば粉で、美味しさも新鮮さもコシもひと際でした。
また、ホームメイドなクレープのデザートが程よい甘さを提供してくれました。
大津町にある「熊日新聞大津南販売センター」さんとは、長いお付き合いです。今は私は日経新聞を読んでいますが、それまでの販売店の事情で日経新聞も配達されることになり、またまたご縁が深まりました。いつもたいへん良くしていただいており、感謝でいっぱいです。
先日の「私の旅~核兵器廃絶の日を求めて」の取材にも来ていただきました。ラミネートされた素晴らしいコミュニティペーパーをいただきました。ありがとうございます!これからも色々な企画で、ご迷惑的な取材をお願いすることになるでしょう💛
また、三里木の販売センターからも、「ワンネス」という、市街化地区を中心に配られているペーパーに載せてくださるそうです。
ありがとうございます!!