今日は第九コンサートに行ってきました。
2人の友人が毎年頑張っていますので、楽しみと応援も兼ねて、私の年末行事ともなりました。力強く、繊細に優しく、オーケストラの演奏が続いた後に
とつぜん始まる力強い合唱は、やはり圧巻でした。
喜びよ 喜びよ・・・たがいに手を取り合おう 億万の人々よ・・・
やはり一年を締めくくるのに相応しいシンフォニーでした。
プロムナードでは遅い紅葉が美しく、あでやかに、来る人を楽しませてくれていました。
熊本,菊陽町の田舎に住んでいます。 どういうわけか、田舎にありながら、英語スクールを営み、 興味は常に外国にあり、異文化交流が大好きな私です。 出会い、発見、日々感じる事、諸々の発信です。 よろしくお願いします。
今日は第九コンサートに行ってきました。
2人の友人が毎年頑張っていますので、楽しみと応援も兼ねて、私の年末行事ともなりました。日本語クラスで「茶道」について簡単に紹介しましたので、昨日は「実習」という感じの小さなお茶会をしました。
今日は「きくよう多文化クラブ」の2024年最後の集いをしました。
「熊本さをり織り広場」代表の宮田先生と4人のお手伝いの皆さまの、親切で熱心なご指導の下、今日は菊陽町の吉本町長のマニュフェストが具体的にどれだけ進捗しているかの、検証報告会がありましたので出かけてきました。
先ず、こういう会が行われただけでも、画期的だと言えます。
72の政策提言についてでしたが、とても参考になりました。
先日の「外国人のためのちらし寿司講座」を熊日に載せていただきました。
ありがとうございます!
また、熊日新聞の大津販売店からはラミネートされた記事、それに新聞そのものも
3人分もいただいて、本当にありがたかったです!
先週の土曜日に開催されたJasm smile dayに行ってきました。
約8000人が訪れたそうでかなり混んでましたが、
工場のバス見学、排水処理施設のブース等を興味津々で見てきました。
全体的感想としましては、TSMCのJASM工場は
県民の地下水保全の心配、交通渋滞への不満などをよく認識していると感じました。
また、そのれらの問題の解決策への真剣に取り組ん
でいる様子がうかがわれ、SDGsへの取り組みも進んでいて感心しました
こう言うと、JASMのひいきをしていると言う方もおられますが、私は事実を認めるのは大事だと思っていますので、見たままを述べています。
また、第一工場はもう初出荷も間近だそうです。
ここまで来たら選択肢はただ一つ、JASMにはぜひ成功してもらって、その利益を充分県民に還元していただいて、環境問題、文化交流など多方面に渡って
貢献してほしいですね。
そんなことを感じました
15日に「きくよう多文化クラブ」で「外国人のための日本の家庭料理講座」を催しました。