2018年12月25日火曜日

2018 クリスマスパーティ

今年も英語を学んでいる子供達とクリスマスパーティをしました。
子供達のお楽しみは、「マジックショー」です。今回も、「菊陽マジッククラブ」から、「レインちゃん」と「ハナグリック」さんに来ていただきました。
マジックが始まると、子供達の目が輝き出して、興味深々の様子でした。
マジックの後は、英語のゲームをしたり、私のクリスマスのお話をしたり、プレゼント交換等をして盛り上がりました。






2018年12月24日月曜日

素晴らしかった! 第九の体験

皆さま、今夜はクリスマス イブ -ー
笑顔こぼれるひと時をお過ごしでしょうか。

昨日は、県立劇場での第九コンサートに初めて合唱に参加することができ、
それで時間が経つごとに感無量になっている私です
「感動」という、何よりも大きなクリスマスプレゼントをいただいた感じがします。

第1楽章~第3楽章までは「オルガンステージ」に座って、生まれて初めて交響楽団の背後から、
迫力あるクラシックの演奏を聴くことができました。
長時間でしたが、世界的に活躍されている、オーラ漂う素敵な大友直人先生の
まるでバレーを思わせるような優雅な指揮をウットリと眺め💛
美しくも迫力溢れるベートーベンの世界に酔いしれるひと時でした。

そして、第4楽章では、4人のプロのソリストによる独唱が堂々と、朗々と、コンサートホールいっぱいに響き渡り、
その後いよいよ私たち市民合唱団247名による合唱が始まりました。

私は初めてでしたので、必死で覚えたドイツ語の歌詞を間違わないように、音を外さないように歌うので精一杯・・・
それでもベートーベンが、30年も構想を温めた末に出来上がった合唱ですー
美しく緻密に練られた旋律と合唱構成に、歌いながら時々酔い知れてしまいました

昨年ウイーンを訪れた時に、「ベートーベンハウス」や「ベートーベンの小道」に行ったのですが、
それが思い切って「熊本県民第九の会」に参加したきっかけとなりました。

来年はもっと練習して、もっと納得いくように歌えるようになりたいです。
また、ドイツ語も少し勉強してみようかなー(英語を通してドイツ語を勉強すると面白いんです)
         

2018年12月13日木曜日

「ポートランドを視察して」をアップ

皆さま、こんにちは

クリスマスキャロルが時には騒々しく、時には清らかに流れ来るこの頃です。
私も英語の「きよしこの夜」を教えていますが、なかなか良いものです。
でも、もっと感心するのは日本語版の訳の素晴らしさです。
日本人の感性に訴えるものがあります。

さて、前置きが長くなりましたが、先日の「ポートランドを視察して!」の様子をアップしました。
最先端のエコシティ、コンパクトシティの様子をご覧くださいませ。→http://kokusai.ksnweb.org/

市内の建物の1階は全てガラス張りで、店舗となっている。
その上階には、オフィスや住居がある。
全てがコンパクトに活動できる

ここに本社を置くナイキは市に1000台の自転車を提供。
シェアサイクルも活発で、住民の最大の移動手段は自転車

熊本市と同じぐらいの規模の市だが、何と議員は4人だけ。
毎週水曜日はオープン議会となっており、市民は誰でも来て、
3分間の意見を述べることができる。しかも、それはケーブルテレビで全市に流れる。
常に長蛇の列ができており、自分の意見を述べるのを待っているとか。
素晴らしいです!!


2018年12月9日日曜日

ベートーベン第九「歓喜の歌」


長年の夢であった「熊本 第九を歌う会」に参加して、練習に励んでいる今日この頃です。
きっかけは、昨年ウイーンを訪れた折に、「ベートーベンハウス」や「ベートーベンの散歩道」等に行く機会があったことです。
特に「散歩道」は、閑静な住宅街にあり、小鳥がさえずる豊かな自然のふところに抱かれていました。
練習で第九を歌っていると、そんな風景が髣髴としてきます。
また、第九の合唱は難しいですが、素晴らしく、練習でも毎回感動し心が洗われます。
特に指揮者の大谷先生は、オーラが漂っていて、いつの間にかウットリ(⌒∇⌒)

きっと、これは私の一生続けるものになっていくでしょう。




2018年11月18日日曜日

世界で最も住みたい町~アメリカのポートランド市

さて、12月の国際交流クラブの催しもののご案内でーす!
アメリカのオレゴン州にある「ポートランド市」のことをお聞きになった事はありますか?
何と10年間も「世界で最も住みたい町No.1」の座を占めているそうです。
そこには いったい何があるのでしょうか?

大津町の不動産会社の若き経営者、松永さとしさんが視察されて来られましたので、
詳しくお話を伺うことになりました。

私も少し聞かせていただきましたが、「えー!!」と驚くような凄い街作りが実現しているんです。
ご興味のある方はぜひ、どなたもお気軽にお出かけくださいませーお待ちしてまーす


見事な自然の造形

うちの家庭菜園にはカボチャがたくさんなっています。
完熟したものを選んで収穫するのも楽しいものです。そして、お料理の段階になり,切ってみてビックリ感動!
何と綺麗に花型をしているのでしょう!
誰が教えるものでも、指図するわけでもないのに、よくぞここまで・・
プチな感動を覚えた瞬間でした。

2018年11月14日水曜日

お着物でお出かけ

昨日は久しぶりにお着物でお出かけの機会がありました。
思い切って、大学卒業時に母が買ってくれた「付け下げ訪問着」を着て出かけました。
着物の良い点は、幾つになっても若い時に作った着物が着れるということです。
帯次第で何歳になってもおかしくないんです。ましてや現代は、普段からビビッドな
色の洋服を着てますから(⌒∇⌒)

良い着物を着ると、気持ちも優雅になり、立ち居振る舞いも気品が出てくると、夫もお気に入りでした😃











2018年10月29日月曜日

2018 三里木センター 講座発表会

10月28日に、私の英語講座がある三里木センターで、発表会がありました。
その年の大きな話題となった事を取り上げて、寸劇にしています。
今年は何と言っても「大阪ナオミ」だということになり、セリーナの審判への抗議シーンをメインに寸劇にしてみました。
今思えば、「日本語の部分は熊本弁でも良かった」と、ちょっと後悔してます。
(後の祭りです)😁
例年、下手なシナリオは私が作成しますが、生徒さんの演技力でカバーされるので、
感謝です。
UTUBEにアップしてますので、どうぞご照覧くださいねー

                                 https://youtu.be/2eNkdaJh-Oc





2018 ハロウイン パーティ

2018年のハロウインパーティを10月27日に行いました。
外国人先生達が「民族衣装を着ます」と言うので、私も着物をカジュアルスタイルで
来てみました。
国際色がグンと高まったのは良かったけど、着物で子供相手は相当にくたびれました😖😇
でも子供達が喜んでくれて、良かったでーす



2018年10月17日水曜日

猫島(湯島)に行ってきました!

今話題の「猫島」に行ってきました。
KSNの「猫島 堤防釣りとグルメの旅」に参加したんです。
釣りにはあまり関心は湧きませんが、なぜか離島や小さな島が好きな私なんです。

猫島の様子、猫の様子、グルメ・・・そんな旅の様子をフォトムービーにしました→→
https://youtu.be/UHRn_1LVDRQ




2018年10月16日火曜日

大入島オルレ

めったに行くことのない佐伯市、そこの近くに小さな離島があります。大入島といいますが、そこでオルレの大会が開かれました。
イギリスで言えばフットパスにあたるオルレが今、九州でいくつか整備され、人気が出ています。
イギリスのフットパスを歩くのも好きですが、日本のオルレ散策もなかなか良いですよ。
特に大会では、その地方のおもてなしがあつく、それもプラスワンの楽しみです。

佐伯へ行く途中立ち寄った、原尻の滝
まるでミニチュア ナイアガラ


佐伯には武家屋敷も多く残っている


船で大入島へ



こんな感じで約300人が歩く


大型台風のためやむなく延期しました、「スーダンの家庭料理をご一緒に!」を、10月7日(日)に実施することができました。
友情応援もあってか、今回はシニアネットからたくさんの御参加をいただきました。
Thank you for your kindness . 😛 
今日の献立は中東地域で最も人気のある「マハシ」です。国によって若干の違いがありますが、今日はスーダンスタイルの「マハシ」です。それとデザートはビーハイブ スイート バンズ(Bee hive sweet buns)です。焼きあがった姿が、ミツバチの巣に似ているところから、この名前がついているそうです。
この2品は、結婚式などの特別な集いの時に作られるメニューだそうで、とても手をかけて作るメニューでした。
私達の奮闘の様子はこちら→http://kokusai.ksnweb.org/


2018年9月21日金曜日

喜びのひととき

姪の婚約の御披露お祝いに、水前寺公園の老舗料亭に出かけました。
9月とは言え夏日でしたので、「紗」の置物を着ていきました。

公園の観光客は殆どが外国人ですので、熱い視線を感じました。
やはり、着物は物言わぬ日本の魅力そのものなのです





2018年9月14日金曜日

ガーデンアクセサリ


初秋の早朝は趣あるものです。
先日埋め込んだガーデンフェンスとガーデンブロックが、雰囲気つくりに大いに貢献しています。
庭を散策して思索にふける・・・これぞ広い庭だからできること。
「現在あるものを大事に」という言葉が蘇ります。
「広い庭は手入れが大変!」という声が大きい昨今ですが、いやいや、そう悪いことばかりではないと納得!

2018年9月7日金曜日

スーダンの家庭料理を楽しみましょう!

遠い国スーダン・・・そこに住む人達はいったいどんなものを食べているのでしょうか。
今回は、そのスーダンからサラさんとその御家族、そして熊本訪問中のサラさんのお母さんをお迎えして、一緒に家庭料理を作って、食べて交流を深めたいと思います。

子供さんも楽しめる行事ですよ。どうぞお気軽に~



2018年8月23日木曜日

このスピーチは素晴らしい

先日、偶然に堀江貴文の「近畿大学での卒業スピーチ」をUTUBEで見ました。
何かと嫌われがちなホリエモンですが、やはり「未来が見えている」と感心しました。
もしも私に「若者に何か語る」という機会があったとしたら、
やはり同じような事を伝えたいだろうと感じました(^▽^)

ご興味のある方はこちら→https://www.youtube.com/watch?v=op2sG7kWkxQ

2018年8月6日月曜日

ワインとイタリアンランチの集いを実施

炎暑続く今年の夏です。
そんな中、ひと時の涼と美食の世界を求めて、「ワイン&イタリアンランチの集い」を実施しました。
🌸ワインに魅せられ、エキスパートの資格を目指して勉強中のMさんのワインについてのお話、
🌸ジージさんチョイスのワインセレクトの試飲、
🌸そして、Kさんの御親戚がされているイタリアンレストラン「ラディオッサ」でのワインに合わせたイタリアンランチを堪能
そんなスペシャルなランチタイムを過ごすことができました。
笑顔あふれるお客様の方々からは、
*「ワインを飲み比べるとおいしさの違いが分かる」
*「へー、同じブドウでも産地によってこんなに違うんだ」
*「わ~、このブルーチーズを使ったニョッキ、おいしい~」
等々、会場は感嘆に満ちたレスポンスが行き交いました。
正直言いまして、「やりましょう!」と言ってしまった時は、(3000円も出して、みんな来るかなー?)とチョッピリ不安がありましたが、いつもの「ちょっと勇気」を出してオーガナイズして良かったです。 😀 
詳しくはこちら→http://kokusai.ksnweb.org/



  


2018年7月22日日曜日

学園大の講義でプレゼン


先日、学園大教授のM先生のお招きで、情報と福祉の講義でプレゼンをさせていただきました。
熊本シニアネットが、情報を自分たちの生活向上にどのようにうまく利用しているかの
例としての参加で、毎年お招きいただいています。
私も毎年参加せていただいて、「國際交流クラブ」の活動についてお話をさせていただいております。

今年は肩ひじ張らず、正直に話させていただきましたが、居眠りしている生徒が殆どいなくて、嬉しいひと時でした。
最後に私の好きな英語の言葉を紹介させていただきました。

"After all tomorrow is another day." (風と共に去り よりぬ)

一人でもいいから、胸に残してくれたかな?

2018年7月19日木曜日

涼しかった菊池渓谷

Heat Waves を思うような熱い風が吹き、熱射に苦しめられるこの頃です。
このような状況から逃げるには、涼しい場所に行くこと!
と言うことで、菊池渓谷ハイキングに参加しました。
依然降った大雨が滝水となっているためか、例年よりも水量が多く、涼しさ満点でした!
さすが清水100選のひとつ

思わす見とれてしまう水の演舞

あたりには「キツネノカミソリ」が満開!

動画も見てね!