2014年11月30日日曜日

木斛亭

久しぶりに、夫とランチに出かけました。
今日のお出かけ先は、健軍の「木斛亭」です。

この古いお屋敷は、大正元年に建造された豪商水野家の旧邸。
京都から職人を招き、今では入手困難な希少建材を随所に駆使し建てられているだけあって、
とても趣が深く、アーティスティックな快適空間を創り出している。

昭和60年、小岱焼再興に尽力した近重治太郎氏が
2年もの歳月をかけこの地に移築し、忠実に復元された家でもある。

食事ももちろん良かったが、それにも増して、この家そのものが
すっかり気に入ってしまった。

           昔の日本家屋は、外観も本当にアーティスティック!
樹齢100年はあるという木斛


英詩4~マイガーデンより

In the chilly morning
You give me the illusion
That I am in a tropical country
The other plants and trees are preparing
for the winter
You are like enjoying strong sun shine in summer



       彩あらぬ真冬の庭にただ一輪
            ガーベラの花赤く咲きおり (NARUMI)

2014年11月25日火曜日

クリスマス イルミネーション


今年は、ちょっと早くイルミネーションを飾り付けました。
3頭のトナカイさん達も仲間入りして、昨年よりグンと華やかになり、子供生徒達も大喜び!
「ねー、ねー、トナカイさん見た?!」とか、お互いに話しているのを見ると、自然と顔がほころんでしまいます。

庭の広さを活かして、大胆な飾りつけにしました。
来年も、アイテムをひとつ増やそうかな・・・(*´∀`*)



僕達はふたごでーす


HARUKIくん&YUKIくんは、瓜二つのTWINなのです。
今だに見間違えてしまいます。
「Are you Haruki or Yuki ?」と、
少なくとも一回は尋ねてしまうのです。

英語が大好きで、可愛い発音でいつも元気よく発表ができますよ。
二つ年上のお兄ちゃんと一緒のクラスですが、ちゃんと一緒にお勉強ができて感心です。

このお二人に会うのが、いつも楽しみなこの頃です。



2014年11月16日日曜日

鼻ぐり井手祭


 自宅の近くを流れる白川には、素晴らしい歴史遺産があるのです。それは「鼻ぐり井手」と言う、加藤清正によって作られた農業土木施設なのです。
当時の石高を3倍以上にも増やした灌漑施設は、今も立派に現役で活躍しています。
ただ、現在のお米の値段は年々下がり続けています。
多くの人達が苦労して作り上げたこの井手は、こういう日本の「米」の歴史を物語っているようでもあるのです。


 年に一度のお祭りには、催し物がたくさん。菊陽武蔵剣豪太鼓の演奏も迫力満点

外国人が喜びそうな、肥後武者剣術実演

 
今日の私の目的の一つはこれ。南小の生徒達によるガイドです。普段は英語授業で騒がしい彼等です。どうしてもガミガミ怒ってしまいますので、今日はタップリと誉めてあげました。
             SO CUTE !!

この日も水がグルグルと攪拌されていました。古人の知恵の見事さに感嘆!



自然の力を利用して、火山灰の土砂が堆積しないように攪拌するシステムです。
柔らかな水の音は400年前と変わらないのでしょうか。

ゆるゆると 止まることなく 流れる井手の水  
祖母の生、父の生、母の生、そして私の生、
    豊臣家滅亡、徳川幕府の盛衰、
    明治維新、戦争、原爆、大地震、・・・
世の流転を横目に眺め、流れ続けて400余年
その優しい流れに 自然の掟を教えるごとく
今日も水清らか、音澄み渡る


全てが瞬間で流れて行くことを、伝えているかのように感じた
ひと時でした。
(ちょっと自由詩作りました)

嬉しいお言葉

先日、英語の流暢なお父様が、小学生の息子さんのための、
体験レッスンに来られました。

スタートして約1年の小学生のクラスを体験されまして、

「これまでセイハやYMCA等に、授業を見に行きましたが、ここほど内容充実していて、生徒の習得度の高いスクールは初めてです。今までで一番良いスクールです!」

と、息子さんの入学を即決意されました。

これほど嬉しいお誉めの言葉が他にありましょうか。
これまでの努力と根気が認められた様な気がして、本当に嬉しい瞬間でした。

2014年11月10日月曜日

ガーデンパーティ

前夜からの雨が心配された11月9日(日)の午後、「ガーデンパーティ」を催しました。
雨は午前8時過ぎには止んでいましたので、安心して屋外コンサートを始めることができました。


初めての試みが実現して喜んでいる私です

シニアネットからの参加者が多かったので、これもまた嬉しかった事でした

スクールの外国人講師も二人参加して、国際色が高まりました。
チケ講師の奥さんと赤ちゃんも参加いただきました。

この日もパワフルな演奏を聞かせていただきました、「ケナクンパ」の皆様です。

どういうわけか小雨が降り出し、急きょお座敷にお引越し

ABBAの「I have a dream」を皆で合唱すべく、練習しました。
テーブルには、フランスで修行して来たパティシエの特製スイーツが並んでいます。
濃くのある味わいと香りは、さすがでした。
かわいいCHIKAちゃんです
縁側のワングループも熱心です


伝統的な日本のお座敷で聴く二胡も素晴らしかったです。
皆さん、ウットリ~~


おめでとうございます!


先日に合志市で開かれた、教育委員会主催の「英語チャレンジ大会」で、スクール生のMちゃんがみごと優勝されました!
自分の学校の良い点をコンパクトに英語にまとめ、堂々とスピーチされたのですが、内容、発音、表現力等において群を抜いた
成績だったとか。
担当したチケ講師も大喜び!
私のスクールにとっても名誉なことでした。

             CONGRATULATIONS!



2014年11月5日水曜日

伊藤伝右衛門亭

以前から訪れたいと思っていた、飯塚の「伊藤伝右衛門亭」に行って来ました。
「ふらりとスローな旅」が大好きな私です。時間の無駄使いも贅沢な昨今、思い切って「鈍行列車」の旅をしてきました。

何となくロマンの響きがある「筑豊本線」も使い、約4時間かけて目的地に到着しました。

帰りは新幹線にしましたが、やはりスローな旅の味わいにはスピードは勝てないと、再確認ができました。




白蓮も眺めた庭園

見事な手水の石

この廊下の長さと美しさには圧倒された

手の込んだ書院の障子は、本当に美しい

贅を尽くしたお屋敷に住みながらも、死ぬことを考えた白蓮。
「物質的な豊かさは、人間を必ずしも幸福にしない」ことの生き証人だったとも言える。

やっと愛する人に巡り合い、全てを捨ててその人のもとに走った彼女の勇気は、
その後の人生に深い幸福感を与えた。

野の末か海の果かも吾が魂は
否否とのみ行方も知らず 
白蓮

英語チャレンジ大会

合志市で、市に住む小・中学生を対象にした「英語チャレンジ大会」が開かれました。
教育委員会の主催で、市のALTや英語講師や学校の先生達の協力で行われました。

私のスクール生であるMIYUちゃんもチャレンジされましたので、見に出かけました。

オランダで3年あまり過ごしてきたMIYUちゃんの発表は、発音と流暢さが素晴らしく、
さすがでした。

でも、こんな集い、菊陽町でもしてほしいなー・・



発表にさきがけで、ALT達の「お国紹介」があり、一気にグローバルな
雰囲気に包まれました。




素晴らしい英語で発表するMIYUちゃん

グループ発表も多彩でした